Registration info |
AITC会員 Free
FCFS
AITC非会員 Free
FCFS
|
---|
Description
【第10期成果発表会 開催概要 1/3】
10月1日(木)から開催する『AITC第10期成果発表会』をご案内します。
新型コロナウイルス感染症は未だ収束せず、部会活動にも影響が出ています。
その中でも創意工夫し成果を出すべく鋭意活動を続けてまいりました。
今回の成果発表会は、現状を踏まえ「Web会議システム」を利用し開催いたします。
開催日を分散させ、説明時間を短く区切りました。
また、テレワークの方にもご参加いただき易いよう19時から開始としました。
今回は3日間の開催です。参加したい日にそれぞれ参加申し込みを行ってください。
10月1日(木)19:00-20:00 クラウド・テクノロジー活用部会
10月2日(金)19:00-20:00 協働プロジェクト『空気を読む家』、コンテキスト・コンピューティング(CC)研究部会
10月4日(日)19:00-20:00 ビジネスAR研究部会
会員、非会員を問わず、一人でも多くの方に本会の部会活動をご紹介したく、皆様の周囲で、先端ITや今後の展望に関心をお持ちの方々がおられましたら、途中入場も可能ですので、是非ご案内ください。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
日時:2020年10月1日(木) 19時00分-20時00分
クラウド・テクノロジー活用部会
会場:Web会議システム(Webex)
お詫び:Zoomと記載していましたが、正しくはWebexです。
接続先は、当日までに参加者各位へconnpassメッセージでお知らせいたします。
開始10分前から接続可能です。
クラウド・テクノロジー活用部会
【タイトル】「気象庁XML取得API、7年間の運用のまとめ」
【概要】
2013年2月から「せっかく無料で気象庁から防災情報XMLデータが試行配信
されているのに、気軽に参照できないのはもったいない」と受信サーバの運用を
開始し、受信したものを参照できるようにしてきましたが、7年半の運用の中で、
気象庁から配信されるデータのパターンが増えたり、利用者から様々な
リクエストを頂きました。今回は、それらに対応する中で得た知見を共有します。
【講演者】アドソル日進株式会社 荒本道隆
キヤノンITソリューションズ株式会社 上村準也
【タイトル】「Web会議使い比べてみた ~ Webex、Teams、Zoom ~」
【概要】
AITCでは2020年7月に「Web会議システム連続講座」を開催し、Webex、Teams、
Zoomそれぞれ各社に説明してもらいました。また、AITCでは、部会・オンライン
セミナー・運営委員会を各社のWeb会議システムを使用して開催しています。
そこで、開催者視点で各社のWeb会議システムの特徴を整理してご紹介します。
【講演者】アドソル日進株式会社 荒本道隆
参加対象者:
AITC会員(会員企業の社員、個人会員、学術会員、特別会員の所属員)
先端ITとAITCの活動に関心をお持ちの非会員の方
参加費:無料
お申し込み方法: このページより申し込みください。
AITCの会員かどうかはこちらでご確認ください。
会員企業一覧→http://aitc.jp/consortium/members.html
その他:
※内容を含むスケジュールは変更される可能性があります。最新情報をホーム ページでお確かめの上、ご来場ください。http://aitc.jp/
※申込受付のご連絡、出席票 等は発行しておりません。申込確認をされたい場 合や、ご都合により欠席される場合は、staff@aitc.jp へご一報ください。
※お申込み時に入力された個人情報に類するものについては、本会の運営およびAITCからのご案内のみに利用し、他の目的での利用および外部へ開示、提供することはございません。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.