Oct
17
2019年10月期AITC勉強会「身近になったAI開発シリーズ第9回」
メンバー募集&グループ別勉強会のご案内
Organizing : 先端IT活用推進コンソーシアム(AITC)
Registration info |
AITC会員枠 Free
FCFS
|
---|
Description
開催概要
「身近になったAI開発シリーズ」の10月の勉強会(AITC会員限定)の開催ならびに参加メンバーの募集についてご案内します。
AITCでは、会員企業を対象に2016年以来「TensorFlow勉強会」を開催し、研鑽の成果を発表するとともに資料を公開してきました。TensorFlowはプログラマーでなければハードルが高かったのですが、最近は様々なツールが誕生し、AI開発がぐっと身近になったことを実感し、この1月から「身近になったAI開発」シリーズを開始しました。
第1回はグルーヴノーツ社の「MAGELLAN BLOCKS」(マゼランブロックス)、第2回はソニー社の「Neural Network Console」について座学中心のセミナーを開催しました。また、4月から7月は「Neural Network Console」について、8月は「MAGELLAN BLOCKS」についての勉強会(ハンズオン中心)を開催しました。
10月からはグループに分かれ、「Neural Network Console」と「MAGELLAN BLOCKS」のおさらいや実際の問題にチャレンジします。
下記の開催計画および10月期開催概要で詳細をご確認の上、奮ってご参加ください。
なお、10月から参加ご希望の場合は案内下部の注意事項をよくご確認の上、お申し込みください。
AITC非会員の方が本勉強会へ参加を希望される場合には、事前にAITCにご入会いただく必要があります。下記の特記事項をご参照の上、期日までに事務局宛てにご連絡をお願いいたします。
「身近になったAI開発シリーズ」開催計画
本シリーズはAITCオープンラボ(AITC非会員の参加可)とAITC会員限定の勉強会の組み合わせで構成します。
対象期間:2019年1月~2019年12月
対象ツール:
① 大手企業向けクラウドAIサービス ⇒ グルーヴノーツ「MAGELLAN BLOCKS」
② GUIによるAI開発 ⇒ ソニー「Neural Network Console」
③ コードによるAI開発 ⇒ Google Colab
開催計画:
1.1月~8月:中身を知る(GUI)フェーズ AITCオープンラボと勉強会(会員限定)で実施予定
1月:AITCオープンラボ「MAGELLAN BLOCKS」座学&機能紹介デモ<完了>
2月:―
3月:AITCオープンラボ「Neural Network Console」座学&機能紹介デモ<完了>
4月:勉強会(AITC会員限定)「Neural Network Console」初級編<完了>
5月:勉強会(AITC会員限定)「Neural Network Console」Autoencoder編<完了>
6月:勉強会(AITC会員限定)「Neural Network Console」CNN編<完了>
7月:勉強会(AITC会員限定)「Neural Network Console」RNN編<完了>
8月:勉強会(AITC会員限定)「MAGELLAN BLOCKSを使ってみよう!」<完了>
2.9月~12月:AITC会員限定のグループ別勉強会
9月からはこれまで学習してきたツールを更に使ってみるグル―プ別勉強会を実施します。
ミニ・アイデアソンの結果、グループ別学習のテーマにはNeural Network Console(NNC)を使う下記4グループが選ばれました。
① ホースライド :馬の気持ち予測にチャレンジ(NNC)
② aiCATs :身近なデータ(気象データ×交通データ等)を使った予測(NNC)
③ なんちゃって文豪:講義のおさらいと、講義内容を応用した予測モデルを作成(NNC)
④ 帰ってきた馬天気:気象データを使った競馬予想(NNC)
なお、実際の課題に取り組みたい方には、予めリアルなデータをご準備いただきます。
また12月は、必要に応じてグループ毎に勉強会を開催し、発表準備等を行うこととします。
3.2020年1月:学習成果の発表会を実施予定
特記事項:
AITC非会員の方がAITC会員限定の勉強会に参加ご希望の場合には、予めAITCへ入会いただくことが前提となります。入会をご希望の場合には、下記ご参照の上、先ずAITC事務局(staff@aitc.jp)にご相談ください。
参照:
-AITCの概要:http://aitc.jp/consortium/outline-2018.html
-活動計画:http://aitc.jp/consortium/activity-2018.html
2019年10月期 AITC勉強会 開催概要
テーマ:身近になったAI開発シリーズ ~グループ別勉強会~
9月に実施したグループ分けに沿って、グループ毎にスキルの研鑽に取り組みます。
日時: 2019年10月17日(木)18時30分~21時30分
終了後の懇親会開催は各グループにお任せします。
会場: ジャパンシステム株式会社 本社 セミナールーム
〒151-8404 東京都渋谷区代々木1-22-1 代々木1丁目ビル
https://www.japan-systems.co.jp/company/office/index.html
アクセス:
- JR、大江戸線:代々木駅より徒歩4分
- 小田急小田原線:南新宿駅より徒歩5分
- 地下鉄副都心線:北参道駅より徒歩7分
入館方法:
ジャパンシステム受付にお越しください。
(注)ジャパンシステムの受付は、代々木一丁目ビルの正面玄関ではなく、その右隣りとなります。
プログラム:
18時30分〜21時15分:開場/受付、グループ毎に勉強会を実施
① ホースライド :馬の気持ち予測にチャレンジ(NNC)
② aiCATs :身近なデータ(気象データ×交通データ等)を使った予測(NNC)
③ なんちゃって文豪:講義のおさらいと、講義内容を応用した予測モデルを作成(NNC)
④ 帰ってきた馬天気:気象データを使った競馬予想(NNC)
21時15分〜21時25分:グループ毎の進捗状況など、全体で共有
21時25分〜21時30分:クロージング(アンケート記入)
※当日、時間/内容が変更になる可能性があります。
対象者:
NNCを利用する上記4グループのいずれかに参加し、更にNNCについて学習したい方
募集人数:30名(AITC会員限定:先着順)
AITC非会員の方で参加ご希望の場合は、事前の入会が必要となります。下記「申し込み&締め切り」の項をご参照の上、事務局宛てにご相談ください。
申し込み&締め切り:
AITC会員の場合:
・本connpassページからお申し込みください。
・会員かどうかはこちらをご確認ください。→http://aitc.jp/consortium/members.html
・締め切り:2019年10月14日(月)17:30
AITC非会員で入会を希望される場合:
・下記情報を記載したメールをstaff@aitc.jp宛てにご送付ください。入会手続きに必要な情報をご連絡いたします。
・締め切り:2019年10月6日(日)17:30厳守
【事務局宛てメールへの記載事項】
・件名:
「身近になったAI開発ツール~Neural Network Console勉強会(AITC会員限定)」メンバー募集の件
・記載情報:
-氏名、会社名、所属部署名、役職
-希望される会員区分※: 企業として、個人として、学術関係者として。以上の3つから選択してください。
※会員区分や今期の活動計画については下記サイトをご参照ください。
-AITCの概要:http://aitc.jp/consortium/outline-2018.html
-活動計画:http://aitc.jp/consortium/activity-2018.html
参加費: 無料(ただし、各グループでの懇親会は個別精算)
注意事項:
■10月から参加ご希望の方へ
10月からのグループ別勉強会は、基本的に9月19日開催の勉強会に参加された方を対象とします。但し、
より多くの方に研鑽の場をご提供したく、以下の前提条件をクリアされた方にはご参加いただけるようにいたします。
前提条件:
・本年1月~8月に開催した「身近になったAI開発シリーズ」に参加された方
・前述のグループ勉強会テーマに関心があり、いずれかのグループに参加を希望される方
・「身近になったAI開発」4月度の講義内容を理解されている方
・NNC(アプリ版/クラウド版)が使える状態にある方
■Neural Network Consoleについて
Windowsアプリ版とクラウド版の2種類がございます。
勉強会ではWindowsアプリ版での説明となりますので、以下の準備をお願いします。
・Windows(64bit)PCに事前にダウンロードしてください。https://dl.sony.com/ja/app/
・ダウンロードしたzipファイルを解凍してフォルダ「neural_network_console_150」を必ず
パスに2バイト文字やスペースが含まれない、アプリケーションから自由に書き込み可能なフォルダに置いて下さい。
・動作にはVisual Studio 2015 Visual C++ Redistribution Packageが必要です。
インストールされていない場合には、お手数ですが以下からダウンロード/インストールしてください。
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=52685
なお、Visual Studio 2017をインストール済の場合、SNNC起動時に警告が出ることがありますが、問題はありません。
なお、すでにクラウド版を登録済みの方は、当日そちらをお使いいただいてかまいませんが、
基本的な操作(データセットのアップロード等)を習得した上でご参加下さい。
■MAGELLAN BLOCKSを使うグループ別勉強会について
9月に実施したミニ・アイデアソンでは、特にご希望の方がおられませんでした。
但し、本年1月~8月に開催した「身近になったAI開発シリーズ」に参加された方で、「MAGELLAN BLOCKS」を
使うグループ別勉強会をご希望の方がおられましたら、事務局(staff@aitc.jp)にご相談ください。
その他:
※当日、受付にて名刺を頂戴いたします。
※内容を含むスケジュールは変更される可能性があります。
最新情報をホームページでお確かめの上、ご来場ください。
※初めてのご参加の場合、会社名などをお問い合わせする場合があります。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.