Sep
26
2019年9月期AITC勉強会「量子コンピューティング シリーズ第6回」
プログラマーのための量子コンピュータ入門第3回:量子アニーリング型のプログラミング
Organizing : 先端IT活用推進コンソーシアム(AITC)
Registration info |
AITC会員枠 Free
FCFS
|
---|
Description
開催概要
今回のテーマは「量子アニーリング型のプログラミング」です。
ある課題をアニーリング計算で解くために必要な定式化や、定式化したものを
イジングマシンに投入するための手順について学んでいきます。量子以外を
使ったアニーリング計算環境でも必要な知識なため、特に日本はアニーリング
に特化した非量子のイジングマシンに注力しているので、意外と早く役に立つ
日が来るかもしれません。
今回の内容は、過去2回の量子ゲート型についてを聞いていなくても問題あり
ません。
今回も数式や行列演算が多めです。
なお、AITC非会員の方が本勉強会へ参加を希望される場合には、事前にAITCにご
入会いただく必要があります。
下記の特記事項をご参照の上、期日までに事務局宛てにご連絡をお願いいたします。
勉強会終了後には講師と参加者の情報交換会(懇親会)を開催します。奮ってご参加ください。
「量子コンピューティング シリーズ」開催計画
開催計画:
1.2019年4月~2019年6月:オープンラボ(AITC非会員も参加可能なセミナー)
テーマ:量子コンピューティングに対する各社の取り組みや最新動向を知る
4月22日(月):富士通様
5月23日(木):日本アイ・ビー・エム様
7月03日(水):日立製作所様
2.2019年7月~2019年9月:「プログラマーのための量子コンピュータ入門」勉強会(AITC会員限定)
テーマ:現在の「量子コンピュータ」を利用するための基礎知識を習得する
7月25日(木):第1回、関連数学と1量子ビット計算編
8月26日(月):第2回、量子ゲート型のプログラミング
9月26日(木):第3回、量子アニーリング型のプログラミング ← 今回
特記事項:
AITC非会員の方がAITC会員限定の勉強会に参加ご希望の場合には、予めAITCへ入会いただくことが前提となります。
入会をご希望の場合には、下記ご参照の上、先ずAITC事務局(staff@aitc.jp)にご相談ください。
参照先)
AITCの概要:http://aitc.jp/consortium/outline-2018.html
活動計画:http://aitc.jp/consortium/activity-2018.html
2019年9月期 量子コンピューティング シリーズ第6回 開催概要
講演タイトル:プログラマーのための量子コンピュータ入門:第3回、量子アニーリング型のプログラミング
講師:有限会社ラング・エッジ 宮地直人様
AITC クラウド・テクノロジー活用部会 メンバー
日時: 2019年9月26日(木) 18時30分~21時00分
※AITCの他イベントと開始時刻が異なります。ご注意ください
受付開始:18時00分
懇親会:終了後に会場にて開催予定
会場: ジャパンシステム株式会社 本社 セミナールーム
〒151-8404 東京都渋谷区代々木1-22-1 代々木1丁目ビル
https://www.japan-systems.co.jp/company/office/index.html
アクセス:
- JR、大江戸線:代々木駅より徒歩4分
- 小田急小田原線:南新宿駅より徒歩5分
- 地下鉄副都心線:北参道駅より徒歩7分
入館方法:
ジャパンシステム受付にお越しください。
(注)ジャパンシステムの受付は、代々木一丁目ビルの正面玄関ではなく、その右隣りとなります。
プログラム:
18時00分 :開場/受付開始
18時30分~18時40分:オープニング
18時40分~20時50分:第3回、量子アニーリング型のプログラミング
(適宜、休憩の予定)
20時50分~21時00分:クロージング(アンケート記入)
21時10分~21時50分:懇親会
21時50分~22時00分:後片付け
22時00分 :終了
対象者:
AITCの会員で「アニーリング」に関心がある方
会員かどうかはこちらをご確認下さい。→http://aitc.jp/consortium/members.html
参加費: 無料(ただし、懇親会の参加費は1,500円を予定)
その他:
※当日、受付にて名刺を頂戴いたします。
※内容を含むスケジュールは変更される可能性があります。
最新情報をホームページでお確かめの上、ご来場ください。
※初めてのご参加の場合、会社名などをお問い合わせする場合があります。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.